numacbooks

読書メモ。流れゆく感情や気付きを少しでも留める。

関ヶ原(上) 01

秀吉譜代の大名

加藤清正福島正則藤堂高虎

 

秀吉の五奉行

石田三成増田長盛長束正家浅野長政前田玄以

 

石田三成

分不相応なもの

島左近

大和の筒井順慶の侍大将。合戦と謀略の天才。

佐和山城

琵琶湖沖、巨大な城、仕上げ壁を塗らない、島が設計した実戦を想定

 

本多正信

家康の謀将

家康の4つ上、謀友

 

井伊直政

家康の陪臣。

合戦上手、もの柔らか、家康の唯一の寵童。

 

ねね

秀吉の正室

加藤清正福島正則ら幼少の頃から育てた

北政所党 上記2人+蜂須賀家正、加藤嘉明、秀吉の功臣:細川忠興池田輝政黒田如水

(これが関ヶ原の起こり?)

淀君@側室(お市の娘・浅井家長女)

近江伐

五奉行のうち3人が近江衆(長束正家増田長盛石田三成

 

黒田如水浅野長政加藤清正は特に三成を憎む

朝鮮出兵の現場と、監督(三成)の数々の 讒言が原因

 

豊臣政権が安定すると、合戦専門の武辺者よりも行政手腕のある者を重用した。

 

家康が諸侯を招待

第一に島津義久(隠居)、島津義弘(家長、実弟

九州征服戦の指揮者が義久、朝鮮の泗川の合戦指揮者が義弘。どちらも猛者。

三成とは島津討伐の頃からの関係

 

家康は縁談をすすめた

伊達政宗福島正則蜂須賀至鎮加藤清正

 

藤堂高虎は主君をたびたび変える武士、主家を自分で選ぶ男。武勇。

外様だが徳川家からは譜代並みに扱われた。

鳥羽伏見では徳川を裏切る。

 

家康の作戦、豊臣家を2つに割る。

互いに抗争させ、一方に乗っかる作戦。

 

加藤清正福島正則を味方にすれば、豊臣を見捨てないと思われる

 

三成は正義感が強かった。が、

人は利害で動いている。正義で動いているわけではない。

乱世は強弱で動く。善悪では動かぬ。