numacbooks

読書メモ。流れゆく感情や気付きを少しでも留める。

オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る 01

動機

香港でITで活躍した人、くらいしか知らなかったので、
「具体的に何した人?」について知りたい。
(あと、レビュー見ると「彼女」って皆んな書いてるけど)

 

いきなり斜め読みで震えた

「自分が何をしたいかではなく、人々が何を望んでいるかを考える」

常に前者ばかり考えていて、後者の視点が薄まっていたと反省。
前者が動機で独立したこともあり、この一節を読んで以来、割と自分の根幹を揺るがしている。

 

つづく

火車 02

クレジット・ローン破産は公害のようなものだ

多重債務者本人に欠陥があるから、と断罪できない。

交通事故を起こしたドライバーに欠陥があるから、と断罪できない。

 トラックの雇い主は?
 中央分離帯を作らない行政は?
 道を広げられない都市計画は?
 安全性より経済性の自動車会社は?

 

そう考えると、池袋の事故とかあの上級国民だけが悪いとは言えないなと。
ただ、その上級国民は自動車が悪いとしか言わないから同類なのだが。

 

死んでてくれ、どうか死んでてくれ、お父さん。そう念じながら...

追われ続ける地獄から解放されるには、これほどまで悲痛な思いにまで達してしまうのか。背筋が凍る思いがした。

 

 

つづく

 

[イラスト解説]ティール組織 02

前回の疑問

階層を持たないグリーン(多元型)組織とどう違うのか。

グリーン組織では、構成メンバーの合意をとるのにものすごく時間がかかる。そして、合意できない時は結局社長が決定する

ティール組織は、裁量を与えられた個人が必要な人からの助言で決定できるので時間がかからない中心からの命令とコントロールは無く、それぞれの有機体が組織の目的のために共鳴し合いながら自己組織化して自然に変化していく。

 

ティール3つの条件

どれか1つでも良い。

1. セルフマネジメント

2. ホールネス

3. 常に進化する目的

 

(1)セルフマネジメント

個人に権限移譲され、判断・決定する。ここで大事なのは「助言プロセス」

専門家大きく影響を受ける人に助言を求める。

ここでの集合知は、階層型の一部の知識より有効。

決定権や人材を最適な人に移し替えることができる。(階層では流動性が無い)

 

#意思決定がヒエラルキーで決められる場合のデメリット

・会議の多さで時間がかかる

・一部の知識のみしか集まらない (←専門家

・現場の意見が含まれていない (←大きく影響を受ける人

 

 

つづく

火車 01

いきなり本編と関係ないが、宮部みゆき本は概ね電子書籍化されていないことについて。

「町の本屋を守るため」のような理由を聞くが、パラダイムシフトは起こるものだし、せっかくの良いコンテンツが拡がらないのはもったいないと思うし、逆に本屋へ行けないような地理的弱者に届かないのは不誠実にも感じる

自分は小説を買う場合、古本で買えるものも電子書籍で購入している。それは著者へのリスペクトでもあるから。著者にとっても古本で買われるとたぶん利益は無いのでは?(未調べ)

昨年は外出自粛している人のために一部の東野圭吾作品が電子書籍化された。そんな想いにリスペクトして自分も購入させていただいた。

今回は多少の抗議も含めて古本で購入している。早く多くの著書を電子書籍化して欲しい。火車、読み始めて面白いので、多くの人に届くように。

 

街の本屋さんにエール・出版文化を守り抜きたい=作家 宮部みゆきさんに聞く
https://www.zenshoren.or.jp/kyoiku/bunka/100830-10/100830.html

 

books.bunshun.jp

大往生したけりゃ医療とかかわるな 01

f:id:numacbooks:20210114014035j:image

ちきりんが紹介していたので読みたくなった。

 

今日のびっくり

  •  死の間際は思っている以上に苦しくない
    - 「飢餓」「脱水」は脳内モルヒネが分泌されて気持ちいい状態
    - 「酸欠状態」は炭酸ガスで麻酔作用がある
  • なので、わずかばかりの延命と引き換えに苦痛な治療するの?

 

つづく

鬼滅の刃 02

f:id:numacbooks:20210114011403j:image

読了。前半は読みづらかったけど後半がよかった!

 

鬼殺隊も鬼もそれぞれ経緯が描かれているのが感情移入する点なんだろうな。

昔に没頭したキン肉マンを思い出した。正義超人も悪魔超人もストーリーがあって、最後に友情パワーで悪を討つみたいな。

いかにも少年ジャンプっぽい。懐かしく感じた。

 

アニメや映画が爆売れしてるのに、まだ面白い後半が残っているってすごいポテンシャルだ。

 

読了。

 

鬼滅アニメ

年末にフジテレビでやってた「柱合会議・蝶屋敷編」も見た。 

 

鬼滅の刃 23 (ジャンプコミックスDIGITAL)

鬼滅の刃 23 (ジャンプコミックスDIGITAL)

 

 

鬼滅の刃 01

f:id:numacbooks:20210107015900j:image

年末年始に読破しようと全巻大人買い...したけどなかなか進まない。

なんか読みづらくない??気のせいかな。。。

戦闘シーンとか何が起きたか分かりづらい。

漫画には慣れている世代だと思うんだけど。

 

ようやく前半12巻まで読了。

 

友人の話では、映画はアニメ編の続きであり、漫画版のストーリーに則っている(サブストーリーではない)とのこと。

ということは映画は見なくても大丈夫そう(?)。

無限列車編は10巻あたりまでなので、また映画が作られるのかな。

 

炭治郎の純粋さには心打たれるシーンもあるが、今のところ仕事に活かせそうとか無い。

 

 

つづく

 

 

鬼滅の刃 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

鬼滅の刃 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)